前回は少々欲張りすぎたせいで、

だんだんと書くことがなくなってしまいました

反省です

というわけで今回からまたしばらくは一つに絞ります

なにはともあれ

いざッ!

・−・ ・−・ (*´Д`) ・−・ ・−・

第3回 めがねっ娘編

強度: 12 /大分類: 外面 / 小分類: 服装

構成要件: 眼鏡を着用すること。定常的でなくとも可。

補足: 「全てのキャラは大きく分けて2タイプに分かれる。すなわちそれは、眼鏡をかけているキャラと眼鏡をかけていないキャラである。」とまで言わしめる、最も根源的な2次元界最強属性。好き嫌いがこれほど極端に分かれるのも他にそうはない。従来1ゲーム1眼鏡っ娘が基本だが、「これからは1ゲーム2眼鏡っ娘の時代」という説も局所的に存在。しかしやはり非眼鏡っ娘属性が多数派なのか、全体のキャラ数が減っている最近のゲームでは眼鏡っ娘が1人もいないのも珍しくなくなってきている。ところで、このところ非眼鏡っ娘属性なユーザに配慮してか、選択肢によって眼鏡が着脱可能だったり、時によって眼鏡をかけたりかけなかったりするキャラ──ここでは「半眼鏡っ娘」と呼んでいるが──をしばしば見かけるが、それは意味がないどころかかえって逆効果なのではないだろうか。なぜなら、非眼鏡っ娘属性にとっては例え眼鏡をかけていないことがあったとしても眼鏡をかけた瞬間にアウトなのだし、一方真性眼鏡っ娘属性にとっても「眼鏡を外すと可愛くなる」なんてのは欺瞞でしかない(「眼鏡を外すと可愛くなる」という人は仮性眼鏡っ娘属性)からだ。

loveless zero Ragna Archives Networkより
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi


なんだかすでにこの説明からして熱いですな!

引用した文の著者の眼鏡に対する熱意がありありと感じられます

しかしまぁ、なんと言いますか、

どうやら玄武は『仮性眼鏡っ娘属性』のようですな

そんないわゆる半端モノが、

この属性を語っていいんでしょうか!?

いいんです!

所詮この日記はネタ日記ですから!残ね

 ・−・ (*´Д`) ・−・

さてさて

そうは言ってみたものの、

やはり語るのは難しいものです

この『悪くないな!』っていうあやふやなキモチを言葉で表すのはなかなかに大変です

 ・−・ (*´Д`) ・−・

まず、眼鏡のよさとは?

・・・・・・・・・真面目っぽくみえる?

それになんだか頭もよさそうに見えるしなぁ

んで、自問自答っぽい感じで更なる答えを求める

眼鏡をかけてるのは目が悪いから

何故目が悪い?

・・・・・・・・・・・・・・(妄想想像中)

夜遅くまで勉強しているから

何故夜遅くまで勉強する?

理由は数あれど、努力をしているから

これか!!

そうだよ、コレなんだよ!

ただ眼鏡をかけるだけで

真面目で努力家に見えてくる!

んでさんでさ!(以下妄想)

ただひたむきに努力してるあたりとかさ!

なんか不器用さがにじみ出てると思わない!?

そんでさそんでさ!

好きな人とかにも

ついキツク当たっちゃったりするの!

(妄想終わり)



・・

・・・

・・・・

・・・・・

うわ、いいな!!

これは、うん、ちょっといいかもしんない

 ・−・ (*´Д`) ・−・

しかしまぁ、やっぱり例外はいる

眼鏡書けてても真面目じゃないヤツだっているさ

むしろそっちのほうが多いと思うよ

オレが良い例だ

それでもね!

パッと見はそういうイメージ持つじゃない!

それでいいと思うよ、オレは!

 ・−・ (*´Д`) ・−・

結論

いつだって、努力する君は美しい









次回予告:来週は『巫女さん』!お楽しみに〜
今日の日記はほぼ愚痴です

愚痴ですから支離滅裂で、文になってないかもしれません

愚痴ですから滅茶苦茶な事を行っています

愚痴ですから他者から見れば「バカじゃないの?」と思われることも書いてあります

愚痴ですから読んでいて嫌な気分になること請け合いです











生きている限り、心労は絶えません

自分の思った通りに事が運ばないと心労はたまります

親しい友人と過ごすときでさえ、多少なりと心労はあります

学校など良い例です

やりたくもない作業を延々とやらされる

自分にとって無意味なことを、無理に強いられる

決められた枠の中で個性を区切り、例外を認めない

『将来のため』と言われてしまえば、

もう子供たちには手も足も出せない

しかしまぁ、そういう世の中ですし仕方ありません

というかストレスしか感じられないようなら、

決して良い友人とは呼べません

ストレス以上に感じる楽しさがあるから、そんな小さなストレスに腹を立てることなどありません





それはともかく

私はストレス発散の方法を持っていません

変なところで完璧主義な性格が災いして、

何に対しても本気で楽しめません
(まぁ、友人達との雑談にまで完璧を求めたりしませんが)

私はストレス発散の方法を持っていません

ならストレスがたまらないようにすればいい

ですが、それは叶わない

私のストレスのたまらない生活

それは、なんの心配もない生活

住む所も食べるものの心配もなく

欲しいと思ったモノがすぐに手に入る生活

そんなん無理です

そこに至るにはどれだけの努力がいるんでしょうか?

ものぐさ、面倒くさがり、努力嫌い

怠惰な私には、そんな努力はとてもじゃないができません

もっと、ユルく生きていたい

好きなこと、得意な事を他者から褒められ、それで生活できるようにしたい

でも今のこの高校生活に私の得意分野はありません

むしろ苦手なものの方が多い

そんな得意なものを取り上げられた生活の中で、

苦手なものをだけをすべてとされ、

『できそこない』の烙印を押される

そんなのはイヤだ

ご免被りたい

でも



































仕方ない
そういやぁ

今週の月曜はバレンタインデーだったんでしたねぇ

どーりで学校の雰囲気が浮ついてると思ったよ

























































彼女から音沙汰無しだーーーーーーーーーーッ!?
ISBN:4840227845 文庫 おかゆ まさき メディアワークス 2004/09 ¥557

すいません、実は愛読書です

最初はその場の勢いで購入しただけだったんですが、

読んでみるとこれがまた・・・

ツボに入った!

まずまぁ萌えるっちゃあ萌えるんですが、

なによりも笑いのツボにハマリまくりです

突如机の引き出しから飛び出してきた天使ドクロちゃんの

理解不能な行動の数々と、

鮮やかな殺人術による主人公・草壁 桜(クサカベ サクラ・男)の受難

各話ごとに2,3回以上殺されてるんじゃなかろーか?

そして

ぴぴる ぴるぴる ぴぴるぴ〜♪

という稚拙なメロディが流れるたび

そのたびに復活!

見てて哀れになってきます

ま、とにかく

爆笑必須です

これは読むべきかと
どーもー、玄武です!

またなんか変な夢を見ました!

真っ白い馬を飼っていて、

その馬は自分にとてもよく懐いている

しかしなぜか近所の柵に有刺鉄線で繋がれ

首に血が滲んでいる

「畜生、誰がこんなことしやがった・・・!」

すると何処からか声がし、

『あのおばあさんです』

振り返ると一人の中年の女性がこちらを忌々しげに見ている

「なんでこんな酷い事をするんですか!」

すると女性は答える

「その駄馬が暴れるから繋いだんだよ!」

そのごしばらく、その女性と口論をし、

その途中で目が覚める


と、いうものでした

それとよく覚えていませんが、

ここでも赤いドレスの人形を見た覚えがあります

こりゃなんかのサインがあるのかな?と思い

図書室で夢占いの本を借りてみました

・・・・・・

ここで調べるキーワードは

『白い馬』

『つながれた馬』

『有刺鉄線』

『血』

『中年の女性』

『口論』

『赤いドレスの人形』

といったところでしょうか

では、早速

・−・−・−・−・−・−・

『白い馬』
馬は性的な欲望を表すことも

名誉と成功を表す吉夢
将来の伴侶となる人物との出会いを暗示している場合が


『つながれた馬』
仕事で、今の待遇に不満がある可能性


『有刺鉄線』
有刺鉄線がないので、比較的近い『いばら』を
一筋縄ではいかない恋愛を暗示
片思いが実ったとしても、
楽しいことより苦しいと思うことのほうが多いだろう


『血』
生命力やエネルギー、情熱を象徴

血が流れる夢は、心に深い傷を負っているしるし
他人の何気ない一言が尾を引いているのかも


『中年の女性』
近いのは『知らない女性』
知らない女性に嫌悪感を抱いた場合、
恋人に少々失望しているよう。2人の仲が順調ではないことを暗示


『口論』
内面的なストレスや葛藤のあらわれ

心の中や現実生活で、何か釈然としないことがあることを暗示
言い争いの相手は自分自身を表している場合もあり、相反する主張はどちらも自分自身の心の叫び


『赤いドレスの人形』
さすがになかったので、『赤』『ドレス』『人形』と分ける
情熱や怒りなど、激しい感情を象徴
生命力の強さやエネルギーの高まりを表す

また、性的興奮や恋愛感情を暗示し、
身の危険や対人関係のトラブルを暗示する色でもある

女性らしさや、女性らしい振る舞いの象徴
ぜいたくな暮らしへの憧れや、注目願望を表す

自分自身や誰かの代理になっていることが多い






































なんかいろいろ、たまってるもんがあるんですなぁ・・・

そういや、今日なんか忘れてる気が・・・・・?
本来ならこのコーナーの更新は金曜なのですが、

残念なことに金曜は建国記念日につきお休みです

土日祝日は書かない主義なのですよ

しかぁし!!

ワタクシ本人が驚いたのは、意外に好評だったってコトです

こりゃあ、『菊と刀』中止してでも書かにゃあなるめぇ!!

ってか、単純に『菊と刀』より萌え語りのほうが書いてて楽しいってのもありますが

それではスタートッ!!

・−・ ・−・ (*´Д`) ・−・ ・−・

第2回 けものミミ編

まず、一口にけものミミと言っても、その種類は様々です

フサフサと毛の生えたタイプと、そうでないものもあるし、

なにより形状がねこミミ、いぬミミ、うさミミなどなど・・・

今回はこの中で、

全部行きますw

まずは

強度: 7 /大分類: 外面 / 小分類: 耳

構成要件: 猫型の耳。地でなくヘアバンド等の模造品でも可。

補足: 数ある動物耳の中でも出現頻度も高く、おそらく最強の破壊力を誇るもの。他の耳属性同様、自分の耳でなくてもかぶりものやねこみみバンドでも適用されるように拡大解釈されているので、ファンタジーモノでなくても出現可能に。

loveless zero Ragna Archives Networkより
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi


まず、最初に言わせていただきたいのは

『最強の破壊力』の言葉に二言はない

ここまでメジャーになるのも無理もない話だ

と、ここで玄武なりに考えてみる

なぜ、こうもねこミミは人気があるのか

確かにこの属性を持つキャラは凶悪なまでの可愛さを誇る

しかし、本当にそれだけだろうか?

見た目の可愛さだけでここまで需要が出るのだろうか?

答えは否だ

あくまでも玄武の主観だが、猫だからではなかろうか

ねこミミ娘の可愛さについて論じる前に、

猫の可愛さについて論じるべきだと私は思う

あのあどけない瞳

気まぐれな気性

何かにつけて可愛らしいしぐさ

そんでもって懐いてくれたときのあの凄まじい感動

っていうかもうなんかみんな可愛い!!

とまぁ、この猫の特性をそのまま受け継ぐ娘がいる、と

そりゃあ売れるわけだよ

アホみたいに可愛いもん

どんな屈強な男も

あの可愛らしさの前では風前の灯、イチコロじゃないかと

 ・−・ (*´Д`) ・−・ 

強度: 3 /大分類: 外面 / 小分類: 耳

構成要件: 犬型の耳。地でなくヘアバンド等の模造品でも可。

補足: 動物耳の1つ。付属する属性が微妙なためかただ萌える人が比較的少ないためか、「ねこみみ」や「うさぎみみ」ほどは頻出しない。

loveless zero Ragna Archives Networkより
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi


お次はいぬミミ

先ほどのねこミミとどこが違うのかなど無粋を言う事なかれ

大違いだ

模様でしか分けられないねこミミと違い、

こちらにはとんがりミミとタレミミがあるのだ

この違いは大きい!!

そこらへんを、よぉく覚えておいていただきたい

っと、これも犬の可愛さについてからだ

まず犬のよさとして思い当たるのは

従順さではなかろうか

なんでも、三日飼ったらその飼い主の顔は忘れないんだとか

うーん、健気よのぅw

ともかく、主に忠を尽くすこの健気さ、

これが大きいのだと思う

こういった属性を備えた娘さんは、

玄武的に相当な破壊力を秘めていると思われる

 ・−・ (*´Д`) ・−・

強度: 3 /大分類: 外面 / 小分類: 耳

構成要件: ウサギ型の耳。地でなくヘアバンド等の模造品でも可。

補足: 数ある動物耳の中でも破壊力の大きいものの1つ。「うさぎみみ」というとキャラ的にお子様っぽくなるのが想起されるが、バニーだと逆にセクシーなお姉さんという感じ。いや、もちろんライターがとっても挟めないぐらい胸が薄いのも大歓迎なんだが…ゲホゴホ。

loveless zero Ragna Archives Networkより
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi


うさミミである

正直言うと、この属性は玄ちゃん初めてです

どう接していいか、

どう評していいかわかりません

が、

これだけは言えるだろう

これも結構イイな・・・!

 ・−・ (*´Д`) ・−・

強度: 3 /大分類: 外面 / 小分類: 耳

構成要件: 「ねこみみ」「うさぎみみ」「犬耳」以外の獣耳。

補足: 特定の属性化がされていない獣系耳の総称。

loveless zero Ragna Archives Networkより
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi


もはやキリがない

なんてったって動物の数だけいるんですから!!

語るだけ愚の骨頂というものですよ

・−・ (*´Д`) ・−・ 

結論

万物の微笑み、それこそが我等の悦楽









次回予告:来週は『めがねっ娘』!お楽しみにw
なんかおもしろいことねぇかなぁ

そしてふと思う

なんでオレ、自分からネタを求めてるんだろう

おいおい、ちょっと待てよ!

ネタってのは、

見てる分には楽しいけど、本人は割かしツライ

っていうアレだろ?

いいことじゃないか

ツライ事がなくなったんだから!

































しかし、やはりこうも思う

暇だ

なんにも面白いことがおこんないのはヒマでしょうがない

あーなんか面白いことねぇかなぁ

プルルルルル

はい、もしもし?

『おーっす、久しぶり。バカやってる?』

このお声は!!

ボス!?

ボス『で、早速だけど、バンジージャンプを思いだしたんだよ』

はぁ

で、それがどうかしたんですか?

『うん、だからこれから華厳の滝でバンジージャンプする気ない?コードレスで

じゃあパラシュートくれません?せめてクッションでも

『却下。面白くない』

世間的に『華厳の滝でコードレスバンジー』ってのは、自殺って意味ですよ?

しかもパラシュートとかも何らかの影響で開かなそうですし

『ああ、それも面白くない?w』

そういう提案をするあなたのほうが面白いと私は思う

最高だよボス

電波的な彼女

2005年2月8日 読書
ISBN:4086302063 文庫 片山 憲太郎 集英社 2004/09 ¥660

すばらしい

これはすばらしいよ!

唐突に謎の少女に永遠の忠義を誓われた不良少年のお話です

我が身はあなたの領土
  我が心はあなたの奴隷
   我が王、柔沢ジュウ様、あなたに永遠の忠義を誓います


まず、この口上に惚れた

すっげぇ!

普通はここまで言わないよね

とにかく、下駄箱に入ってた手紙で呼び出された主人公『柔沢 ジュウ(ジュウザワ ジュウ)』

行ってみりゃさっきのセリフ

強烈だね、こりゃあ!!

この呼び出した少女、『堕花 雨(オチバナ アメ)』が言うには、

主人公とは数千年前の前世からの中だという

なんでも柔沢は大国の覇王で、自分はそれに最後まで仕えていた従者であり騎士である、ということらしい

しかも、剣と魔法と魔物が跋扈する世界だとか

うわぁ、電波だ!!





という話です

まあ、なんにせよお勧めですよ、旦那!
ttp://www.geocities.jp/gatoo777/souko_avi/eurcncs185030.mpeg

まあ、とにかく何もいわずにコレを見ていただきたい

どっか外国の車のCMなんですが、

見て唖然、驚嘆、大歓喜!

正直、こんなアグレッシヴに動く車なら、

玄ちゃん即買いです

というわけで!やってまいりました!

第1回萌え語り!!

と、始める前にまず一言二言三言

私個人としては、萌え一つにも2種類あると思うのです

まず、見た目の可愛さ

そして、その属性のイメージ

そういう感じのをやってこうかな、と

最後にこれはあくまでも玄武による主観です

では、スタート!

・−・ ・−・ (*´Д`) ・−・ ・−・

第1回 メイド編

強度: 9 /大分類: 外面 / 小分類: 服装

構成要件: メイドのようなエプロンドレスを着用すること。職業がメイドでなくとも可。

補足: 日本語に訳すと「お手伝いさん」となり夢も希望もなくなってしまうのだが、2次元では様々なありようとして「歪曲」され、ある意味で最も純粋な願望の投影として、純愛・鬼畜双方に現れる。ここでは職業に限らず、服装のみの場合も含まれる。

loveless zero Ragna Archives Networkより
ttp://www5.big.or.jp/~seraph/ragna/ragna.cgi


まず、メイドさんの見かけでということで目立つのは

『メイド服』と呼ばれる独特の衣装かと

紺のワンピース、純白のフリル付きのエプロン、そしてヘッドドレス

紺と白のコントラストが美しく、ヒラヒラフリフリが可愛らしい

なんと言ってもこの服装だろう

エプロンの白さがメイドさんの清楚なイメージを引き立てていると言っても

過言ではないような気がするんだが、

どうかなどうかな!?(´∀`*≡*´Д`)

そして、諸君!

正確には『メイド服』ではなく『エプロンドレス』というもので、

頭のアレは『ホワイトプリム』と言うのである

コレを機に覚えておこう!

信じていればテストにも出るぞ!!

 ・−・ (*´Д`) ・−・ 

メイドさんといって想像するのは?

何よりメイドさんのイメージとして好印象と思われるのは、

主人に従い、炊事、洗濯、掃除、接客をこなし、

必要なら夜までウフフフフ
(中世ヨーロッパとかだと別に珍しくなかったらしいぞ!?)

この職業ゆえの家事万能さ、

立場ゆえの従順さと言えるのではなかろうか?

家事万能ってあたりの家庭的さに涙ぐみ、

なんだか何でもお願い聞いてくれそうな雰囲気に心打たれる

しかしまぁ、一概にそうとも言えないのが現実

料理、洗濯、掃除ができないメイドさん、

言うこと聞かないような生意気なメイドさんってのも、

メイド的には失格だが、メイドさん的にはOKなのだ

それはそれで萌えるし!(拳を握り締め)

 ・−・ (*´Д`) ・−・ 

ここで明確にしなければならないのは、

『メイド』と『メイドさん』の違いである

これは非常に明確で単純明快、似て非なるものである

前者は単なる職業、

後者は萌えとしての属性、

故に仕事なんぞ出来んでもいいのだ

そこに存在するだけで十分に仕事となりえるのが『メイドさん』の最大の特徴と言えるのではなかろうか

まさに天と地、月とスッポン並みのこの違い!

聡明なる諸兄らは、まず間違えないとは思うが、一応

 ・−・ (*´Д`) ・−・ 

結論

そばにいてくれさえすれば、運命の歯車は回りだす









次回予告:来週は『ケモノみみ』について!

お楽しみにw











追記

このページの一番上にある『HOME』ってとこで前略プロフが見れます

そこのさらに下のほうに、『直訴状』というのがあります

まぁ、いわゆるBBSです

ご意見、ご感想、萌え語りのリクエストをお待ちしております
ttp://k-motion.hp.infoseek.co.jp/satiko.html

これは見るべきだ!w

歌詞↓
「ニョキニョキ」

あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

夕焼けの街角で 初めて会ったとき
ゆびさきから 白い糸を 紡いでたあなた。
うつむいた横顔が 寂しそうだったね
ときめきさえ知らなかった あのころがフフフン。
四本目の指がなくなる頃 いつか見てた夢も終わるわ

あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

セリフ「うそでもいい…。夢でも…。鼻が7メートルになれば…。」

あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)
ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

トンピリピにおねがいして 土瓶蒸しつくったの
トンマだなんて いわないでね くちぐせだけど。
コンサルタントみたいな 眼鏡好きよ大好き
文化包丁振り上げて 追い駆けるフフフン。
7本目の足が生える頃 ぬかりなくことが はこぶの

あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)
ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

あなたのこと きらいじゃないの うそじゃないわ ほんとよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)
ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
ラ・ウスラ・デラ・ギポン・デ・リルカ・ニョキニョキ。(ニョキニョキ。)

何だコレって感じですw

とにかく、このFLASHは見るべきだ!

というわけで、玄武ですw

ちょっと考えました!

諸事情により(思いつき)

企画というか

明日からしばらくの間、

月:もう心の底から叫び声 or 嗚呼、ネタまみれ or 餓夢
火:読書
水:もう心の底から叫び声 or 嗚呼、ネタまみれ or 餓夢
木:菊と刀
金:萌え語り

というサイクルでいきます!

というわけで、明日は萌え語り!

ふははは、楽しみにしておられよ、諸兄方!
今日は、久々に剣道

病み上がりだったので、正直キツイ

ぐぬぬぅ、頑張らねば

とか思ってたら

先輩の打ちが二度も骨を避けて肉にィ!!

痛ってェェェェェェェ!!!!!!!
それはホトトギスではなくニワトリです

友人がネット開通!

色々待ってたぜぇ!!
今日はなんか一日中、具合悪かった

テンションだけは高いんですなぁ

しかし体が言うこと聞かず、うまいこと動かない

あぁッ、もどかしい!!

早く直さなきゃですね

んではまた!
校舎内で堂々とすげぇ格好してやったぜ!

コレは何かな!?

密かな社会への反逆かな!?

んで、その格好ですが

黒い布で頭全体を隠し、

膝下まであるコートの前をあごの辺りまであるチャックを閉め、

黒い手袋をし、

トドメに

白い鳥の骨みたいな仮面を着用

んで電気ショック実験!

しかる後校内を徘徊!

わはははは!

聖なる校舎での反逆!?

やばい!

オレ様ってばカッコイイ!!



















と、勘違いはここまでにして

これが2005年の玄武のスタイルです
アイススケートに行って参りました!

玄武です!

せっかくの休みを2日も寝て過ごすというのは、

さすがに勿体無い気がしたので、

前々から声をかけておいた友人達と共に

アイススケートに行って参りました!!

んで

いざ入ろうとすると

中高生は¥1700!!

高ッ!

これは高いと思うぞ!!

しかしまぁ、一回払ってしまえば一日中滑り放題、

その前に払わにゃ入れんしな

んで

いざ入って滑り始めると

二度もエレガントな転び方をしてしまいました

カッコイイ転び方って言うのはこういうのを言うんだネ!

そんな間違いも気にせず滑り続ける私

んんー、細かいところには妥協を許すオレって

ハードボイルドでカッコイイんじゃないか!?(絶対違う)

しかしながら配慮無しで滑り続けたためか、

足の裏の土踏まずのとこが痛い・・・・!!

痛い!

結構痛い!

だが、1700円も払っておいて対して滑らずに帰るのは癪だ!

しかたねぇ、3時半まで粘るか!

その間痛いのを我慢しつつ

一周回っちゃ休み、

一周回っちゃ休みを繰り返し、

ようやくあと5分!

くぬゥ、もう少しだ!

と、ふとこう思う

『痛みに耐えつつ終わるのは寂しすぎやしないか?』と

というわけで、最後は痛みを忘れるため、それ以外の事を考えながら連続4周

んでもって3時半

・・・・・・・・・・・無茶せにゃ良かった

そのあと東急ハンズでパーティーグッズ売り場を回り、

気に入った仮面二つとスケッチブックを購入し、

PCデポだったかでキーボードを購入いたしました

いやぁ、今の今までキーボード壊れちゃってて、

『B』と『V』とスペースキーが動作しなくてw

やっと解決ですw

というわけで、今日の日記は以上!

解散!
2時まで寝てました(笑)

寝疲れた・・・・

まあ、気分的には満足だぁw

でもヒマだぜぃ
あっしたは休みだー!!

ぬわははははははははッ!!

というわけで寝ます

オヤスミンゴ

デュラララ!!

2005年1月24日 読書
ISBN:4840226466 文庫 成田 良悟 メディアワークス 2004/04 ¥662

コレはいいぞ!

最近、萌え抜きでハマッた小説の一つです

いいぞ!

とにかくいいぞ!

何言ってもこの面白さは伝わらないぞ!

読んでみりゃわかるぞ!

決して面倒くさいわけじゃないぞ!!
今朝は寒稽古でした!

寒ッ!

眠ッ!

































と、いうわけでッ!!

どーも、玄武でした

一週間同じ更新内容ってのも、なかなかシュールでよかったんじゃないかとw

え?

手抜き?



・・

・・・

・・・・



いやだなァ!

手抜きじゃないヨ!

ネタだヨ!



まあ、それはともかくとして

本当は寒稽古の内容を『菊と刀』あたりで書こうかなとか思ってたんですが

ダメでした

眠いだけです

寒いだけです

そこから何を学び取れましょうか?

私には無理です

というわけで、今日も今日とてネタ日記でした

ちゃんちゃん♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索